中2理科

中2理科
5分でわかる!感覚の伝わり方

235

5分でわかる!感覚の伝わり方

235

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

神経のつくり

中2 理科生物11 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、感覚の伝わり方について詳しく学習します。
「自分の手の上にペンが置かれたら、手をたたく」ということを試してみましょう。
このとき、ペンが置かれてから手をたたくまでに、私たちの体の中で情報のやりとりが行われています。
その情報の伝わり方について、学んで行きましょう。

感覚の伝わり方は、感覚器官⇒せきずい⇒脳⇒せきずい⇒運動器官

lecturer_avatar

次の図を見ながら、感覚の伝わり方を理解しましょう。

中2 理科生物11 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

私たちがものに触れた感覚は、触覚です。
その感覚は、神経を伝わって体の内部へ行きます。
感覚は最終的に脳に伝わっていきますが、直接脳に伝わるわけではありません。
背骨の中にある、神経が集まったところに到達しているのです。
その部分のことを せきずい と言います。
感覚はせきずいでまとめられ、 に伝わるわけですね。
なお、感覚器官からせきずいへの神経には、名前が付いています。
感覚を伝える神経なので 感覚神経 と言います。

lecturer_avatar

次に、刺激が脳に伝わった後のようすを確認しましょう。
脳に感覚が伝わると、手を動かせという命令が出ます。
この命令がせきずいに伝わっていきます。
さらに、せきずいから神経を通り、筋肉に命令が伝わります。
その神経のことを特に、動かす命令を伝える神経ということで、 運動神経 と言います。

lecturer_avatar

感覚の伝わり方には、複雑な流れがあることをおさえましょう。

中2 理科生物11 ポイント1 答え全部

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

感覚の伝わり方
235
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          感覚と神経、骨と筋肉

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科